Quantcast
Channel: A-1 –不安障害を「あるがまま」で克服!あがり症・パニック・対人恐怖など
Browsing all 131 articles
Browse latest View live

カウンセラーにも見られる「境界線の混乱」

久しぶりに、 『アダルト・チャイルドが人生を変えていく本』 を読み返しました。 この本は、 『アダルト・チャイルドが自分と向きあう本』(リンクは過去記事)の続編で、 この本もまた、AC(アダルト・チャイルド/アダルト・チ […]

View Article


グループレッスン(2016/ 2月~3月開催分)のご案内です

「あるがまま」の自分、 「あるがまま」の感情を大事にしていこう…… 不安障害の克服につながる知識とスキルを、 体験ワークを通して身につけていただく 「あるがままグループレッスン」。   これまでは、社会不安障害 […]

View Article


子どもが学ぶ必要のある「行動やスキル」

AC(アダルト・チャイルド/アダルト・チルドレン) 概念の生みの親であるクラウディア・ブラック先生の本、 『子どもを生きればおとなになれる』を読み返しました。   この本には、ACの辛さを癒していくヒントがたく […]

View Article

境界線を引く(ノーと言う)ためのルールを決めておく

今日は、NPO法人レジリエンスさんが著者の本、 『傷ついたあなたへ わたしがわたしを大切にするということ』 を紹介します。 「ノー」を言うのが苦手な方が、 「ノー」が言えるようになるための工夫についても書いていきます。 […]

View Article

「CBT 実践ワークショップ」の本~主訴を聞くタイミング

今日は、伊藤絵美先生の本、 『認知行動療法カウンセリング 実践ワークショップ』 を紹介します。 初回面接においての 「クライエントさんから主訴を聞くタイミング」 というテーマについても書いていきます。 ※主訴=クライエン […]

View Article


グループレッスン(2016/ 4月開催分)のご案内です

グループレッスンの会場の 追加予約(4月中の4回分)をしました。 まだ2月半ばだというのに、 すでに4月の週末の空きが少なかったです。 何とか4回分、確保できましたのでホッとしています。   ……というわけで、 […]

View Article

過敏性腸症候群(IBS)~「脳腸相関」の症状

社会不安障害やパニック障害などと併発しやすい症状の1つに 「過敏性腸症候群」(IBS)があります。 これは、身体的には器質的な異常がないにもかかわらず、 腹痛と便通異常を主とする消化器症状が続く病気です。   […]

View Article

吃音の思い出~連発から難発へと

子どもの頃から緊張しやすかった私には、 吃音の症状がありました。 具体的には、「あ、あ、あ、あした……」という 連発の症状がありました。     そんな私を見て、 母は心配しながらこう言っていました。 […]

View Article


吃音者に見えない吃音者

今日は前回の記事に引き続き、 吃音について取りあげます。 昨日今日で、菊池良和先生の本、 『エビデンスに基づいた吃音支援入門』 を読み返しながら復習しました。   ●Amazon   この本は、吃音支 […]

View Article


期待していた誰かのフォロー ~吃音と社会不安障害

今日の記事も前回に引き続き、吃音について取りあげます。 私自身の吃音体験についても書いていきます。 (主に、社会不安障害と吃音の関連について)   ●Amazon   先日読み返した『エビデンスに基づ […]

View Article

第5回グループセラピー終了 ~ご感想をいただきました

本日(2月28日)、 第5回あるがままグループセラピーが、無事に終了しました。 今回のテーマは、 「①感情さんとの対話~感じる・寄り添う(基本講座)」です。   ↑今回は単独開催なので、講座中の写真はありません […]

View Article

個人事業主の宿命?と決意

実は、ここ数日間、 現実の問題に思考をめぐらせています。 今日は私の個人的な、 個人事業主としての葛藤について書いていきます。 興味のある方は、よろしければお付き合いください。   (最後に、「感じる」の実践も […]

View Article

十数年前の履歴書写真との再会 ~「小さな変化」の積み重ね

前回の記事で書きましたが、 この度、夜間のアルバイトをすることにしました。 個人事業主の宿命?と決意(前回の記事)   そのため久しぶりに履歴書というものを作成したのですが、 学歴・職歴の年度を確認するために、 […]

View Article


ウォーキングと問題解決法(認知行動療法)

昼間はカウンセリングの仕事をしつつ、 夜は、身体を動かす仕事(アルバイト)を しばらくやってみようということで、 派遣会社さんと交渉中の私です。 ※今日は私の取り組みと、 認知行動療法の中の「問題解決法」について書いてい […]

View Article

花粉症と不安障害

1週間ほど前までは、 「今年は、花粉症は大丈夫そうだ」 と余裕な気持ちでいましたが、 それ以降に一気に症状が出てきました!   今では、目が充血してしょぼしょぼ、しかもかゆいですし、 鼻水も出ます。 はやくこの […]

View Article


(予定追加)グループセラピー(2016/ 4月開催分)のご案内

グループセラピーの会場の 追加予約(4月中の4回分)をしました。 まだ2月半ばだというのに、 すでに4月の週末の空きが少なかったです。 何とか4回分、確保できましたのでホッとしています。   ……というわけで、 […]

View Article

マインドフルネス最前線

今日は、 『マインドフルネス最前線』という本を紹介します。 著者は、香山リカ先生。 香山先生は、ネット上で行動が取り上げられたり 非難されたりすることもある先生ですが、 私は中立的な立場で、本への純粋な興味から読んでみま […]

View Article


第6回グループセラピー終了 ~ご感想をいただきました

本日、「第6回 あるがままグループセラピー」が 無事に終了しました。 今回行ったテーマは、 「①感情さんとの対話~感じる・寄り添う(基本講座)」。   実は今回も参加者がお一人のみで、 グループセラピーといいな […]

View Article

2回目以降のカウンセリングの開始時の言葉

5年ほど前に購入した山本次郎先生の本、 『カウンセリングの実技がわかる本 上巻』 を読み返しています。 この本は、カウンセリングの実技・実践(練習を含めて) について詳しく書かれた、カウンセラー向けの本。   […]

View Article

境界性パーソナリティ障害の克服~愛着を癒す大切なプロセス

岡田尊司先生と咲セリさんの対談の本、 『絆の病 境界性パーソナリティ障害の克服』 を読みました。   ●Amazon   境界性パーソナリティ障害は、 生後の環境要因(親との愛着形成の問題など)が 発 […]

View Article
Browsing all 131 articles
Browse latest View live