パクリ人とちっぽけな私
今日は自分の中のちっぽけな部分を丸出しにして、 思っていることを書きます。 書いている内容がちっぽけすぎて、 呆れてしまう方もおられるかもしれません。 当事者ではないのに、 嫌な思いをされる方もおられるかも […]『パクリ人とちっぽけな私』は、ブログ『不安障害・克服支援カウンセラーの「あるがまま」日記』にて投稿された著作物です。
View Article辛い感情にも寄り添える「プレゼンス」の状態
今日は、アン・ワイザー・コーネル先生の本、 『フォーカシング・ニューマニュアル』を紹介します。 フォーカシングのプロセスにおいて、とても重要な 「プレゼンス」という状態についても説明していきます。 ※「プレ […]『辛い感情にも寄り添える「プレゼンス」の状態』は、ブログ『不安障害・克服支援カウンセラーの「あるがまま」日記』にて投稿された著作物です。
View Article1対全員 ~いじめ被害の現状
原田正文先生監修の本、 『友だちをいじめる子どもの心がわかる本』を読みました。 読みながら、今の子どもの大変さに心を揺さぶられたり、 自分が子どもだった頃のいじめの状況を思い出したりしました。 今日は、そん […]『1対全員 ~いじめ被害の現状』は、ブログ『不安障害・克服支援カウンセラーの「あるがまま」日記』にて投稿された著作物です。
View Articleかくれ躁うつ病~境界性パーソナリティ障害と重なる症状の出る原因
『かくれ躁うつ病が増えている』 という本を読みました。 岩橋和彦先生、榎本稔先生、深間内文彦先生の 共著の本です。 今日は本書の簡単な紹介と、 「不安定ですぐキレる」などの境界性パーソナリティ障害と重なる症 […]『かくれ躁うつ病~境界性パーソナリティ障害と重なる症状の出る原因』は、ブログ『不安障害・克服支援カウンセラーの「あるがまま」日記』にて投稿された著作物です。
View Article「OUT THERE in 日本武道館 2015」(Paul McCartney)をスカパーで観て
今日も精神医学の本について ブログに書こうと思っていたのだけれど…… スカパーで大好きなアーティストのライブを観たら、 それどころではなくなりました(笑) そのアーティストとは…… 30年以上前(高校生時代 […]『「OUT THERE in 日本武道館 2015」(Paul...
View Article与える愛と得る愛
前回の記事に、スカパーで視聴したポールマッカートニーさんのライブ、 「OUT THERE in 日本武道館 2015」(最終日)のことを書きましたが…… 大事なことを書くのを忘れていました! 大事なこととい […]『与える愛と得る愛』は、ブログ『不安障害・克服支援カウンセラーの「あるがまま」日記』にて投稿された著作物です。
View Article双極性障害 ~Ⅰ型とⅡ型で違う躁状態・うつ状態の割合
今日は、貝谷久宣先生の本、 『よくわかる双極性障害(躁うつ病)』を紹介します。 本書に記載のデータを引用しながら、 双極性障害のⅠ型とⅡ型で違いの見られる、 躁状態とうつ状態の期間の割合についても書いていき […]『双極性障害 ~Ⅰ型とⅡ型で違う躁状態・うつ状態の割合』は、ブログ『不安障害・克服支援カウンセラーの「あるがまま」日記』にて投稿された著作物です。
View Articleこころの治療薬ハンドブック ~いつも持ち歩く薬の事典
個人セッションにしろグループレッスンにしろ、 カウンセリング関連の活動をするとき、 いつも持ち歩いている本があります。 その本とは、『こころの治療薬ハンドブック 第9版』です。 ●Amazon […]
View Articleグループレッスン(第2回)終了 ~ご感想をいただきました
先日の日曜日(2015年7月19日)に開催した 「あるがままグループレッスン(第2回)」。 参加された皆さんのおかげで、 無事に終了することができました! 今回のテーマは、「①感情さんとの対話 […]
View Article美里 30th Revolution ~「10years」と「風になれたら」
先日(2015年7月11日)、スカパーで ポール・マッカトニーさんのライブを観て、 大学時代のことを振り返ったばかりなのですが…… 7月20日にも、またまたスカパーで 大学時代に好きだった歌手のライブを観ました。 &nb […]
View Article不安からあなたを解放する方法 ~生活も心もシンプルに
『不安からあなたを解放する10の簡単な方法』 という本を読みました。 著者は、アメリカの不安治療の専門家であるエドムンド・J・ボーン博士と、 ライター兼編集者のローナ・ガラノさんです。 今日はこの本の簡単な […]
View Article『困った母親たち』を読んで ~母親のことをどれだけ知っていますか?
スーザン・コーエン先生とエドワード・コーエン氏の共著の本、 『困った母親たち』を読みました。 今日はこの本の簡単な紹介と、 「母親のことをどれだけ知っていますか?」というテーマで書いていきます。 ●Amaz […]
View Article集団認知行動療法実践マニュアル ~集団CBTも行います
中島美鈴先生と奥村泰之博士が編者の本、 『集団認知行動療法実践マニュアル』を久しぶりに読んで 復習しました。 ●Amazon この本は、集団認知行動療法(以下、集団CBT)の 導入事例が数多く […]
View Articleパニック障害症例集 ~お一人お一人の違いを大事にする
貝谷久宣先生と不安・抑うつ臨床研究会が編者の本、 『パニック障害症例集』を読みました。 ●Amazon 本書はどちらかといえば精神科医向けの症例集で、 薬物治療の記載が多い本です。 それでも、 […]
View Article念願の、伊藤絵美先生のCBT研修会に参加!
今日は1日、日本産業カウンセラー協会主催の 研修会に参加してきました。 講師は、認知行動療法(CBT)の業界を代表されるような お一人である伊藤絵美先生。 今日はもちろん、認知行動療法(CBT)について 教わってきました […]
View Article頭の震えと闘った、そして心の中で泣いたSAD体験談
今日は、私の社会不安障害(SAD)と 劣等感にまつわる体験談を。 髪の毛に関する内容が出てきますので、 不快に思われる方は、スルーしてくださいね。 ※社会不安障害は、克服済みです(プロフィール参照) &nb […]
View Article「髪が薄くなると馬鹿にされる」~信念を形成した小学生時代
前回の記事、 「頭の震えと闘った、そして心の中で泣いたSAD体験談」では、 頭が薄くなり始めたことに悩んだ体験について書きました。 今回の記事では、なぜそれほどまでに自分が悩んだのかについて、 振り返りながら書いていきま […]
View Article『機能不全家族』を読んで ~中年期の危機を実感中の私
星野仁彦先生の本、 『機能不全家族』を読みました。 今日はこの本の簡単な紹介と、 本書より引用しながら「中年期の危機」について書いていきます。 ●Amazon この本は、家族の問題に焦点を当て […]
View Article認知療法トレーニング・ブック ~8匹のユガミンたち
竹田伸也先生の本、 『認知療法トレーニング・ブック』を読みました。 この本では、他の認知(行動)療法の本とは異なるアプローチとして、 「認知のゆがみ」のキャラクター化がされています。 「なるほど、そういう手 […]
View ArticleSADで悩んでいた頃の回転寿司の思い出
今日、自宅でTVの音を流しながら、 機械技術の仕事をしていたのですが……。 ちょうど食べ歩きの番組をやっていたようで、 「肉がやわらかくて美味しい!」とか 「お寿司が美味しい!」とかいう声がTVから聞こえてきました。 & […]
View Article